海技士試験問題解説 18 機関2(電気)

試験問題解説 機関2

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

   

こんばんは、船乗り投資家のらっぱです。

昨日は荷役地である釧路に早く着いて、荷役は翌日だったのでまた乗組員と街へ繰り出しました。

なんとも関西ちっくなお店です (;^ω^)

牡蠣のガンガン焼き・・・ メチャクチャ(^^)美味しかったです (^^)

   

ホッケなどは普段の年の一年分は食べたと思います・・・(笑)

   

わ~い! スケートリンク! (*´ω`*)

なんて楽しいもんじゃありません。

表は見事なアイスバーン・・・ 歩くのも慣れてないのでツルツル・・・💦

   

それでは、今乗船最後の海技士試験問題解説は機関その2(電気)から、フレミングの法則をやりましょう!

   

   

   

Q: 電気に関するフレミングの法則について述べた次の㋐と㋑について、それぞれの正誤を判断し、下記1.~4.の中からあてはまるものを選べ。

㋐フレミングの右手の法則は、右手の親指、人差し指及び中指を互いに直角に開き、人差し指で磁束の方向、親指で導体の運動の方向を指すと、中指の方向が誘導起電力の方向を表す。

㋑フレミングの左手の法則は、左手の親指、人差し指及び中指を互いに直角に開き、人差し指で磁力線、中指で電流の方向を指すと、親指の方向に電磁力が働く。

  1. ㋐も㋑も正しい
  2. ㋐は正しく、㋑は誤っている
  3. ㋐も㋑も誤っている
  4. ㋐は誤っていて、㋑は正しい

   

A: 解答と解説

1. ㋐も㋑も正しい   が正解

   

なにやらフレミングの法則だの難しい言葉がでてきましたが、何も臆することはありません。

フレミング左手の法則は、問題にもあるように、

左手の親指、人差し指及び中指を互いに直角に開き、人差し指で磁力線、中指で電流の方向を指すと、親指の方向に電磁力が働く。

   

フレミング右手の法則は、

右手の親指、人差し指及び中指を互いに直角に開き、人差し指で磁束の方向、親指で導体の運動の方向を指すと、中指の方向が誘導起電力の方向を表す。

です。

これはどういう事かというと、写真のように親指、人差し指、中指を直角に指すとこのように磁力線、電流、起電力、電磁力などを表すということなんですね。

   

これはどうゆう事やと掘り下げていくと・・・

フレミング左手の法則は主に、モーターなどの電気によって動かす機器の原理であって、磁束の中の導体に電流を流すと電磁力によって導体が運動するという原理です。

   

反対にフレミング右手の法則は発電機などの原理で、磁束の中の導体を磁束を切る方向に移動させると電磁誘導によって起電力が発生するという原理です。

   

電磁誘導や起電力などの言葉がでてきましたが、フレミングの法則では、

左手:磁束の中にある導体に電流を流すと導体を動かそうとする力(電磁力)が生まれる

右手:磁束の中にある導体を磁束を切る方向に動かすと電気が発生し(起電力)電流が流れる

・・・とだけ覚えれば問題無いと思います。

   

ここで問題なのは、左手、右手どちらがモーターの原理でどちらが発電機の原理だったっけ?

と、なりますよね・・・

試験で右手と左手を間違えると不正解になってしまいます。

そこで、私が工業高校時代に覚えた方法ですが・・・

みなさん、夜にpornhubやX videoなどを観て自家発電しますよね・・・w

そうです!(笑)

夜の自家発電をする右手が発電機の原理のほうだと覚えれば覚えやすいと思います。

ちなみに、左利きの人は間違えぬように・・・w

現に、学校を卒業して35年以上経っても忘れていないという私が保証します (^^ゞ

   

   

   

昨日は楽しい一夜でしたが、今朝起きて海面を見ると・・・

海がバリバリに凍ってました・・・

北海道の寒さ、侮ってはいけません (*_*)

水道管の凍結には注意していたんですが、ブリッジ階のトイレが凍結してしまい使用不能に・・・

冬はこれから本番なのにちょっと先が思いやられます。

それでは、いきなり寒くなりましたが皆さんも風邪などひかぬようお気をつけくださいね。 ではでは👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました