当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
こんばんは、船乗り投資家のらっぱです。
先日は荷役終了後、乗組員数名と本場北海道のジンギスカンを食しに行ってきました (^^)
やっぱり本場で食べると肉質は柔らかいし臭みも全く無く美味しいですね・・・
この店は特製のタレで食べるのとワサビ醤油とが選べましたがワサビ醤油もなかなかの美味しさです。
こんな食べ方があったとは知りませんでしたよ (;´∀`)
二次会は釧路で行きつけのスナックに行き、隣に座った商社マン風の人たちと乱痴気騒ぎ。
いや~~~ 楽しい一夜でしたよ😆
それでは、今回の海技士試験問題解説は執務一般から、(当直引継)をやりたいと思います。
Q: 機関室において、航行中の当直を交代する場合の要領を記せ。
A: 解答と解説
次直者は当直交代15分前には機関室に入って、各部を巡回し運転機器の状況やビルジの量などを確認したのち、当直者から次の事項の引継ぎを受けて当直業務にあたる。※1
- 主機の主要運転諸元、及び毎分回転速度
- 主要補機の運転状況
- ビルジの状況
- 燃料油タンク、清水タンクなどの状況
- 機関部の作業状況
- 機関長または一等機関士からの指示事項
- 船橋からの連絡事項
- 機関日誌の記載事項
- その他の注意事項
※1 問題集でこういった問題の解説を見て常々感じているのですが、解説を書いている人は船で仕事をした経験があるのでしょうか・・・?
現在では、内航船での機関部は1000G/T以下の船では二人機関部がほとんどで、航海中の当直は2時間の無人時間をはさんで4時間ずつ、1000G/T以上の船では8時~17時まで仕事を行い17時~8時は無人というスタイルが一般です。
船齢が古い船でもブリッジからの遠隔操縦装置が無い船って今どきあるのでしょうか・・・ 謎です・・・
ですが、問題に出てくる以上実務に全く無く無駄だと感じていても覚えないといけません。
非常に理不尽ですが・・・ (~_~メ)
基本的に執務一般は暗記が全てです。
私も受験期間中はやっていましたが、みなさん暗記するのにひたすら書くということをやっている人も多いと思います。
ですが、経験上ひたすら書くということはなかなか効率が悪くあまりおススメできません。
やはり、暗記に関するグッズは昭和のアイテムのこれに限ります。
一回目は書くという行為がありますし、ポケットに入れて思いついた時にいつでも勉強できます。
スマホでもやろうと思えばメモ機能やアプリを使ってできるかもしれませんが、スマホでやるとSNSなどの誘惑が待ち受けてますしね(笑)
私は受験期間中の休日は、これを読みながらアパートを借りていた松永駅から東尾道駅のマクドナルドに歩き、マクドナルドで食事を一時間ほど暗記しながら食べて、さらに帰りの歩きも暗記を・・・ という事をやっていました (;^ω^)
今、考えると今までの人生の中で一番勉強したかもしれません・・・
実務ではあまり役に立たない問題が多い執務一般ですが、暗記するという行為は頭の回転を良くし、私たちぐらいの年代では認知症予防に役立ちますので無駄とは思わず勉強しましょう(笑)
釧路でジンギスカンを食べた二日後、苫小牧で朝から丸一日仮バースがあり、船長、1/O、私の三人でレンタカーを借りて遊びに行きました。
船に乗ったことが無い人にとっては仮バースってなに? となると思います。
近々仮バースの記事を書くつもりなのでまた楽しみにしておいてください (^^)
それでは、最後までごらんいただきありがとうございました。 ではでは👋
コメント
単語カード、確かに勉強には最強かもですね。認知症予防にもなるしいいと思いました。最近は、パワハラ、根性論、など 昭和 が悪者扱いされておりますが^_^、単語カードは令和の時代においても通用する 昭和 ツールだと思いました。 以前のブログでコメント頂きました投資の件ですが、長期分散積み立てでS&P500などNISAでやるのもありかなぁと思いました。お仕事お疲れ様です^_^
瀬戸内太郎さま
コメントありがとうございます。
いかにも昭和ですが、単語カードなかなか良いですよ (^^)
スマホみたいにSNSの誘惑は無いしスマホの電池も減りませんしね(笑)
NISAは成長投資枠などはなかなか敷居が高く銘柄を選別する目が必要ですが、インデックスの積立なら半分ほったらかしでもできるのでそれほど難しくはないと思います。
一番大切なのは毎日の変動で一喜一憂しないことですね・・・
投資は長い目で見てするものですし・・・ (^^)